在学生・卒業生の声 2022年度

在学生・卒業生の声 2022年度

モノ作りや人間と機械の関わりを楽しく学ぶ

松井 彩里(知能機械情報学専攻 修士課程2年)
機械情報工学科ではソフトからハードまで幅広く学べます.私は学科に入る前はプログラミングや電子工作の経験がほぼありませんでしたが,講義や演習をこなすうちに,頭の中でイメージした物を自力で形にできるようになっていました.またロボットや機械学習,VR やAR,脳科学に至るまで様々な分野を勉強するため,知識の幅が広がって多角的な視野から考察できるようになり,その能力を研究やそれ以外の場所でも活かせているのではないかと感じます.モノ作りや人間と機械の関わりに興味のある人にとって楽しく学ぶことのできる恵まれた環境で,大変ですが毎日充実しています!

どの道でも役に立つ機械と情報の根幹

大岸 憲人(知能機械情報学専攻 修士課程2年)
機械B では、豊富な座学と演習を通して、機械やロボットを構成する様々な要素について根幹から学ぶため、分野を問わない応用力を身に着けることができます。例えば、私の研究テーマは、細胞のタンパク質を電気計測するデバイスを開発するという、機械にも情報にも一見全く関係ないものですが、実験系の構築にはメカトロニクスやプログラミングの知識が、実験結果のモデル化や解析には数学や制御工学が役に立つほか、実験の工程管理には学生演習( 自主プロジェクト) の遂行経験が参考になるなど、機械B で学ぶ全てが役に立っていると日々感じています。

魅力的な研究室で新しい自分と出会える

橋本 智洋(知能機械情報学専攻 修士課程1年)
「知能」をテーマにする機械B は、他では味わえない魅力的な体験であふれています。2、3 年次では、講義に加えて演習や少人数ゼミが刺激的で、さらに4 年次では研究室に配属されます。機械工学という広い土台の上に、ロボットやAI、VR、生体などの様々なテーマを加えた各研究室はレベルが高く、一人一人の先生方がまさに一騎当千です。同期の皆もとても優秀なので、恵まれた環境の中で、自他ともに大きく成長できます。機械B での学びは受動的な勉強ではなく、心の底からおもしろいと思える、素晴らしいものです。実はふわっとした気持ちで学科選択をした私ですが、気づいたら自分の研究テーマが大好きになっていました。毎日が本当に充実しています!

実世界で人の役に立つ知能を探る

金沢 直晃(知能機械情報学専攻 修士課程1年)
知能に漠然とした興味を持っていた私は、もっと知能について勉強したいと考えて機械情報工学科に進学しました。授業ではハードウェアやソフトウェア、知能に関連する内容を幅広く学び、演習では習得した知識をどのように活かして実践していくのかを体験することが出来ました。幅広い分野に興味があった私にとっては、優秀な同期と演習や課外活動で協同したり議論を交わしたりできたこともとても貴重な経験でした。これらの体験を通して、沢山の側面を持つ知能のなかでも「実世界で動いて人の役に立つ知能を実現したい!」と考えるようになった私は、4 年次の卒業研究でカレーの調理を行う生活支援ロボットの研究を行いました。いまは大学院でより広いメニューが作れるように研究を進め博士課程への進学も目指しています。知能やロボットについて学び、考え、手を動かすのは楽しく、とても充実した研究生活を過ごしています。


在学生・卒業生の声に戻る